WELLNESS(ウェルネス)の意味・定義/HEALTH(ヘルス)とのちがい
WEB環境が整備されて、それぞれの価値観にもとづいた生き方・在り方・働き方などが自由で活発になってきている現代において、WELLNESS(ウェルネス)は、多くの人が求める生き方となってきているのではないでしょうか?
よく耳にする「WELLNESS(ウェルネス)」とは、そもそも具体的にはどういう意味なのでしょうか?
こちらの記事では「WELLNESS(ウェルネス)」の意味、定義をお伝えいたします。
WELLNESS(ウェルネス)とは?
WELLNESS(ウェルネス)とは、アメリカの医学者、ハルバート・ダンによって1961年に提唱され、世界保健機関 (WHO) が国際的に提示した、広範囲な視点から見た「健康観」のことです。簡単に言うと、運動を日常生活に取り入れながら、健康的に日々の暮らしを送ろうという主旨で提唱された概念です。
WELLNESS(ウェルネス)に関心をもつ研究者や実践者が集まり、様々な問題を学際的に研究する日本ウェルネス学会では、研究成果の普及と実践を目的として、学会誌の発行と学会大会の開催を中心にした活動を行っています。
近年のウェルネスの定義
近年のウェルネスの定義には、2015年にグローバル・ウェルネス・インスティチュート (Global Wellness Institute:GWI)が提唱する「身体的、精神的、そして社会的に健康で安心な状態」があります。
日本では、琉球大学の荒川雅志教授が「身体の健康、精神の健康、環境の健康、社会的健康を基盤にして輝く人生をデザインしていく、自己実現」と定義しており、 健康はその基盤であり、ウェルネスは生き方であると提唱しています。
( 国立大学法人琉球大学 ウェルネス研究分野 より )
WELLNESS(ウェルネス)とHEALTH(ヘルス)の違い
WELLNESS(ウェルネス)は、「元気」や「爽快」を意味する英語「well」から成り、「病気」を意味する「illness」と対照的な言葉です。一般的に、病気ではない状態は HEALTH(ヘルス)、「健康」と表現されてきました。
では繰り返しになりますが、WELLNESS(ウェルネス)とは何かというと?
病気ではない状態であるHEALTH(ヘルス)・「健康」をベース・「基盤」として、それをもとに豊かな人生、輝く人生を実現して生きることです。何かに没頭している、熱中している、生き甲斐を見つけているなど、そのプロセス自体が活き活きとして輝いていれば、それはWELLNESS(ウェルネス)だということです。