
宇多田ヒカルさん『Electricity』と伊藤忠商事CMの魅力的なコラボレーション
宇多田ヒカルさんの音楽との再会
娘が熱心に視聴していたアニメ『不滅のあなたへ』のオープニングテーマが、宇多田ヒカルさんの『PINK BLOOD』だと知ったのがきっかけでした。
この曲のメロディもさることながら、歌詞の深さに心を奪われました。
以来、宇多田さんの音楽に魅了され、最近ではYouTubeで『PINK BLOOD』を聴きながら作業することが増えました。
すると、自動再生で流れてきた他の楽曲にも新たな発見がありました。
時代を超える名曲たち
『Goodbye Happiness』や『Traveling』といった過去の名曲は、今聴いても色褪せない魅力に溢れています。
初めて耳にした『BADモード』や『One Last Kiss』も、宇多田さんの独特な感性が光る素晴らしい楽曲です。
特に、2024年4月にリリースされたアルバム『SCIENCE FICTION』に収録されている『Electricity』は、聴く人を強く惹きつける一曲です。
『Electricity』と伊藤忠商事CMのコラボレーション
『Electricity』は、日本を代表する五大商社の一つ、伊藤忠商事のCMに起用されています。
このCMには複数のバージョンがあり、それぞれが独特の映像美で視聴者を魅了します。
CMの設定では、宇多田さんが他の銀河系惑星から望遠鏡で地球を眺める宇宙人として登場。
このユニークなコンセプトは、曲の世界観と見事に融合しています。
『Electricity』の歌詞に込められた思い
宇多田さん自身、読書家として知られ、その知識の深さが『Electricity』の歌詞にも反映されています。
彼女は音楽ナタリーのインタビューで、次のように語っています。
私が自分の中から、人から、宇宙と地球から感じる不可視なエネルギーや波動とその不思議で強力な結びつきを表現しました。「SCIENCE FICTION」というアルバムタイトル通り、地球に移住してきたり観光に訪れた宇宙人二人が地球で出会うというSF物語のような設定の歌詞世界です。宇宙人の話を描いていたのに最終的に人類への気持ちとか、この世で人間として生きることの意味に辿りついて自分でもびっくりしたところで、完成しました。
Webサイト『音楽ナタリー』
このコメントから、宇多田さんが『Electricity』に込めた深いメッセージと、SF的な世界観を通じて人間の存在意義を探求する姿勢が伝わります。
歌詞の一節「あなたはどの銀河系出身ですか?」は、聴く者に自らのルーツや存在について考えさせる、印象的なフレーズです。
「おかげさまで」が紡ぐ未来
『Electricity』の歌詞やCMの世界観は、地球や人類への愛と希望を感じさせます。
「おかげさまで」という言葉が、まるで地球を動かす力になるかのようなメッセージは心に響きます。
宇多田さんの音楽と伊藤忠商事のCMが織りなすこのコラボレーションは、音楽とビジュアルの融合を通じて、深い感動を与えてくれる作品です。